勉強した内容をMermaid.jsでマインドマップ形式でまとめる

はじめに この記事を読まれているエンジニアの皆様は日々多くの本やネットの記事をお読みになり、自己研鑽に励んでいることと思います。 テキストに限らず学習した内容を何らかの形でまとめることは記憶に定着させたり、理解を整理したり、思い出しやすくしたりとたくさんの意味があると自分は考えています。恐らく同じ様な考えを持つ方は少なくないかと思います。 そこで今回はMermaid.jsを使いマインドマップ形式で保存することで、見やすく手軽に管理する方法を紹介したいと思います。 準備 今回はMermaid.jsを使用するので予めインストールしておいて下さい。以前Mermaid.jsをインストールする方法や、ガントチャートを作成する方法をこちらで紹介しているので必要に応じて参考にして下さい。 マインドマップとは マインドマップとは下図の様なものです。思考を整理する時などに便利です。 これは「SQLアンチパターン」という本にある、「ジェイウォーク」についてまとめたものです。 この画像は元々テキストで書いているだけです。先程インストールしてもらったMermaid.jsを使うことでマークダウン記法のように書くだけで簡単にマインドマップを作成することが出来ます。 ちなみに「SQLアンチパターン」はとても良い本なので読んでいない方は絶対に読むべきお勧めな本です。 マインドマップを書いてみる 実は解説する程のことはほとんどなく、最初のノードをroot()で囲むだけで、あとは階層毎にインデントを深くしていけば自然とマインドマップが作られます。 mindmap ... 御覧になる | 御シェアする

Macのミュージックでフォルダに保存したらライブラリに自動で反映されるやつ

はじめに 表題の通り、Macに標準でインストールされている「ミュージック」アプリの設定について話したいと思います。 長いことMacで音楽を聞くには、次の2つの工程が必須なものと思い込んでいました。 楽曲ファイルを用意するミュージックアプリで楽曲ファイルを取り込む 上の何が嫌かと言いますとやはり2つ目の工程が面倒で、出来ることなら楽曲ファイルを用意したら特定のフォルダに置くだけでミュージックアプリでそのままライブラリに取り組まれてほしいと思っていました。 でもどうせ無理なんだろうなと最近まで決めつけていたのですが、少し調べてみたら2秒で設定出来たので、備忘録としてまとめて置きたいと思います。 ミュージックアプリでフォルダを指定する 「環境設定」→「ファイル」→「ミュージックのメディアフォルダの場所」に任意のフォルダを指定します。 すると各種フォルダが自動生成されます。例えばFinder上では「”ミュージック”に自動的に追加」という名前で、ターミナル上では「Automatically... 御覧になる | 御シェアする

w3mというテキストベースブラウザでターミナル上でブラウジング

はじめに w3mとはページャ兼テキストベースのブラウザです。w3mを使うとアプリを切り替えることなく、ターミナル上で検索が可能になります。下図はw3mで「hoge... 御覧になる | 御シェアする

iPhoneとMacBookで本当に無限タップをする方法(タップ装置なし)

使うもの iPhoneMacBook 上記の2つがあれば無限タップが可能です。タップ操作をするiPhoneと、無限にタップを制御するためにMacBookを使います。 ※無限タップをする外部装置は必要ありません。 手順 iPhoneでレシピを作成 レシピを作成するに当たりスイッチが必要になります。「アクセシビリティ」→「スイッチコントロール」→「スイッチ」と移動します。更に「新しいスイッチを追加」を押して下さい。 このスイッチに関しては一旦適当で構わないので下表のような内容で作成します。 ソース画面画面フルスクリーンアクションタップ 次に「レシピ」へ移動します。「新規レシピを作成」を押してレシピを作成します。先程のスイッチを指定して下さい。名前・アクション・タイムアウトはここでは何でも良いです。 そして「レシピを起動」に今作成したレシピを指定します。 MacBookからiPhoneにスイッチを追加する 「システム環境設定」→「アクセシビリティ」→「スイッチコントロール」に移動します。「スイッチコントロールを有効にする」を有効にします。すると下図のようなスイッチコントロールパネルが表示されます。 「デバイス」をクリックすると同じネットワークに存在しているデバイスが表示されるのでご自分のiPhoneを選択して接続して下さい。※Bluetoothのペアリングなのか、iCloudへのサインインなのか、この「デバイス」の検索結果に表示される明確な条件は分かりません。申し訳ございません。 接続するとiPhoneをスイッチコントロールによる制御が出来る状態になります。この状態になったらMacBookとiPhoneの連携は成功です。 また下図のように新しくスイッチが追加されている筈です。 スイッチが追加されたら、先程のレシピに紐付けたスイッチをMacBookによるものに置き換えます。このスイッチの「アクション」を「カスタムジェスチャ」にして出来る限りの連続タップを登録しておきます。 これでもう一度MacBookのスイッチコントロールからiPhoneに接続して、その状態でスペースキーを押すとiPhoneでは登録されたレシピ(連打なら連打)が実行されるようになったかと思います。 Automatorでスペースキーを無限に押す ここまででスイッチコントロールでのMacBookからiPhoneの制御が可能になりました。正確にはMacBookのスペースキーを押すとiPhoneの画面タップスイッチが実行されるようになっています。 つまりMacBookでスペースキーを自動で無限に押し続けてくれれば良いということになります。今回はAutomatorというアプリを使用します。 「AppleScriptを実行」を追加して、下記のコードを記述します。 tell... 御覧になる | 御シェアする

ラズパイでトラフィックエクスチェンジする

はじめに 頂戴したものの使っていないラズパイをどう使うか悩んでいて、先日マイニングを試みたのですが何時まで経っても0コインのままだったので辞めました。 そこで今度はトラフィックエクスチェンジを行うことにしました。トラフィックエクスチェンジとはトラフィックエクスチェンジサイトに登録されているサイトをアクセスすることでそのサイトのPV数を上げる協力をする代わりに、報酬としてお金がもらえる仕組みのことです。 ラズパイでトラフィックエクスチェンジをするに当たり色々な調整を行いましたので、備忘録としてまとめました。 アカウント登録 まずはアカウントを作成します。 現時点だと「白熊」というトラフィックエクスチェンジサイトが最も効率が高いです。メールアドレスとパスワードを設定するとアカウント登録が出来ます。 下記バナーから登録するとお互いに特典ポイントが付与されますので是非宜しくお願いします。 準備が出来たらホームの「サーフ... 御覧になる | 御シェアする

スプレッドシートからGoogleDrive間の移動を完全理解

フォルダ構成がイメージし辛い 「リンク貼っておくから確認しといて」と言われてスプレッドシートやGoogleスライドの大量のリンクを渡されることがあります。それが溜まっていくとどこに何があるか分からなくなってしまう状況って結構あるあるじゃないでしょうか? 元来Google... 御覧になる | 御シェアする

WindowsのAntimalware Service Executableの監視対象からNiceHash Minerのファイルのみを除外する

Antimalware Service Executableが重いよ 今回は表題の通りAntimalware Service Executableの監視対象からNiceHash Minerによるファイルのみを除外する設定をまとめてみたいと思います。 NiceHash... 御覧になる | 御シェアする

便利な翻訳サービスDeepLを使う

DeepLとは DeepLとは無料の翻訳サービスの名称です。詳細は不明ですがアーキテクチャに機械学習などに用いられるニューラルネットワークを使用していて、従来の統計型機械翻訳よりも翻訳精度やパフォーマンスの面で優れています。 百聞は一見に如かずということでこちらから試しに何か翻訳してみて下さい。DeepLの使用感が掴めると思います。 DeepLのここが凄い 他の翻訳サービスだと辞書通りに翻訳し過ぎてしまい、読みにくい文章に翻訳されてしまうことがあるかと思います。その点DeepLでは機械学習型なだけあって、かなり自然な文章に翻訳してくれます。 アプリがおすすめ DeepLは公式サイトやChrome拡張機能など多用な使い方があります。個人的に最もおすすめな使い方はアプリ版(無料あり)をDLして使うことです。 アプリ版では設定からショートカットキーを登録出来ます。下図では「command... 御覧になる | 御シェアする

ClipboxやChromeで埋め込み動画のダウンロード方法

基本 Clipboxはかなり昔からある動画をダウンロードするアプリです。使い方は単純で、Clipboxを立ち上げて「ブラウザ」からダウンロードしたいサイトに移動して、「+」マークを押して、「OK」を押すだけです。 埋め込み動画だとダウンロード出来ない? 便利なClipboxですが、時折動画をダウンロード出来ないことがあります。例えば、「+」マークを押しても「OK」が押せないなどです。 これは埋め込み動画である可能性が高いです。埋め込み動画とは動画がそのサイトに保存されている訳ではなく、サイトにコードだけ埋め込んでおき、そこから別のサイトに保存されている動画を参照するというものです。 この場合Clipboxが参照先の動画リンクを解析出来ずにダウンロード可能な動画として認識されない場合があります。 埋め込み動画のダウンロード方法その1 Clipboxで埋め込み動画をダウンロード出来ない場合は、埋め込み先の動画リンクを抽出すると正常にダウンロード出来る場合があります。 動画のサムネイルの右上などに「<>」といったマークが置かれているサイトなら、それを触れると動画のURLが取得出来ます。それをコピーしてClipboxで入力するとダウンロード可能なことがあります。 また、Chromeの「検証」からsrc属性などで指定されているURLを取得出来ることもあり、その場合はsrcのURLからClipboxで動画をダウンロードしてみて下さい。 埋め込み動画のダウンロード方法その2 続いて動画がダウンロード出来ない理由として多いのは、動画のロード待機時間を抑えるために、動画を分割配信しているサイトの場合です。例えば30分の動画を1分毎にファイルを分割すると、ダウンロードしたものを再生しながら逐次残りの動画ファイルをダウンロードさせることが出来ます。 この場合は動画のURLが分割ファイル毎に変わってしまうので、Clipboxでは保存が出来ません。少し面倒ですがシェルスクリプトで対応が出来ます。 まずChromeのディベロッパツールを開いてください。動画を再生しながら「Network」タブを開くと分割ファイルをダウンロードしている様子が確認出来るかと思います。 .tsとか.mp4でフィルタリングすると分かりやすいです。表示されている「Name」をダブルクリックすると勝手にダウンロードされるので、繰り返してもいいのですが、面倒なので自動化します。一度左クリックしてURLを控えます。 #!/bin/bash #... 御覧になる | 御シェアする