fzfとは fzfとはざっくり言うと出力結果を一覧で表示して選択出来るUIを提供してくれて、その中で曖昧検索が出来て選択したものを抽出して出力してくれるものです。ファジーファインダーと呼ばれるツールの一つです。普段のコマンドと組み合わせることで作業を効率化出来るのでとりあえず入れておいて損はないです。 以前fzf.vimというVimプラグインを紹介しましたが、今回はfzfをターミナルに導入してみたいと思います。ターミナルでの作業が楽になるような使い方を色々とまとめてみましたので~/.zshrcに記述して使ってみて下さい。 fzfインストール Macのzshが動作保証環境です。下記のコマンドでfzfをインストールして下さい。 $... 御覧になる | 御シェアする
カテゴリー: サーバ
Vue.jsとRailsをDocker上に構築
Vue.jsは良いぞ Vue.jsはSPAを作るのに非常に良いフレームワークです。学習コストが低くパフォーマンスは高く、そして自由があります。サードパーティの開発も盛んでVuetifyというUIを提供しているフレームワークも併せてお勧めです。 今回はバックエンドにRailsを使いAPIサーバを立てて、フロントエンドにはVue.jsを使ってAPIを叩いてシェルスクリプトを実行出来る環境をDocker上に構築してみたいと思います。フロントエンドのUIにはVuetifyを使用します。 環境構築にはこちらの記事を参考にさせて頂きました。https://qiita.com/Kyou13/items/be9cdc10c54d39cded15 Vue.jsとRailsのコンテナを作成 Dockerfile作成 適当なディレクトリを作成して下さい。その中身を下記のような構成にすることが目標です。 $... 御覧になる | 御シェアする
既存のコンテナを消さずにWeb Appコンテナを同じネットワークに追加する
RubyOnRailsコンテナを Docker Image に固める
iptablesでfirewall設定~Dockerのポートフォワードを後から変える方法~
ターミナルにログインした時のメッセージをアスキーアートにしてみる~figlet, motd~
はじめに 最近身の回りの端末(Server)が増えてきて、それぞれにリモートログインする事が多くなりました。その際.ssh/configで管理しているので基本的に接続先を間違えるという事はないのですが、どのホストに何のミドルウェアをインストールしているかとか、どんな用途に使っているのかという諸々の情報は頭の中で管理していました。これをログイン時のメッセージで視覚的に把握出来れば楽になるかもしれないと思い立ち今回まとめていきたいと思います。 アスキーアート作成ソフト debian系なら普通にインストール出来る若しくは標準で搭載されているかと思うのですが、redhat系の場合はepelからインストールする必要があります。 #... 御覧になる | 御シェアする
Express/Node.jsとMongoDBで制作~付箋アプリ~
【CloudWatch/Lambda/Slack/AWS CLI】を使ってEC2を監視・通知・停止する
sshポートフォワーディング 〜俗に言うトンネルを掘ると言う事〜
はじめに 今更ですがsshポートフォワーディングについて理解が不足していたので、まとめたいと思います。今回実施するのはローカルポートフォワーディングです。つまり接続したいサーバポートにローカルポートを繋ぎます。 PC-Aローカル端末SV-A目的地サーバSV-B踏み台サーバ 例えばPC-AからSV-Aに接続したいけど直接は接続出来ないという状況が往々にしてあります。しかしSV-BからSV-Aには接続が可能で、PC-AもSV-Bには接続が可能です。そこでPC-AのポートをSV-Bを踏み台にしてSV-Aのポートに転送します。 コマンド ローカル端末から下記コマンドを実行します。 $... 御覧になる | 御シェアする
k8sにCentOS7のPodを作成する
はじめに 前回の記事に引き続きk8s上でVMの様に扱えるCentOSイメージのみのPodを作成したいと思います。構築手順も記述しておりますのであしからず。 Podとは Podは、1つ以上のアプリケーションコンテナのグループとそれらのコンテナの共有リソースを表すものです。例えば次のようなものがあります。 共有ストレージ(ボリューム)ネットワーキング(クラスターに固有のIPアドレス)コンテナのイメージバージョンや使用するポートなどの、各コンテナをどう動かすかに関する情報 今回はCentOS7コンテナのみのPodを作ってみたいと思います。 マニフェスト作成 k8sの構成管理を行うテキストファイルのことをマニフェストと呼びます。Ansibleで言うプレイブック、docker-composeで言うところのdocker-compose.ymlです。 apiVersion:... 御覧になる | 御シェアする