【CloudWatch/Lambda/Slack/AWS CLI】を使ってEC2を監視・通知・停止する

はじめに 今回やりたい事は、 毎日23:30にInstance自動停止アラートを通知するCloudWatchLambdaSlack毎日23:59にInstanceを自動停止するCloudWatchLambdaSlackから自動停止ルールを制御するSlackAWS... 御覧になる | 御シェアする

Chrome拡張機能を作ってみた

はじめに 便利な機能が多いChromeブラウザの拡張機能ですが、自作出来る事をご存じでしょうか。公開するには料金(5$位)と審査が必要ですがローカルで利用する分には作り放題です。そしてChrome拡張は実は優れたフレームワークになっていて簡単に便利な拡張機能が作れたりします。今回は当サイトにアクセスした時のみアラートウィンドウが出る拡張機能を作ってみたいと思います。 必要な物 マニフェストファイルChromeに登録するのに必要実行スクリプトアラートウィンドウを出すJavaScriptアイコン画像128×128 今回必要な物は上記の物です。 開発 ディレクトリ構成は以下の通りです。分かりやすくするため全部同階層にしています。 $... 御覧になる | 御シェアする

Node.jsでWebアプリを作りCloudFormationで自動化する

はじめに Node.jsはサーバサイドで動作するJavaScriptですが、ちょっとしたWebアプリを作るのに便利です。今回は麻雀点数計算アプリを作りたいと思います。CloudFormationはAWSのサービスの一つで、いつもGUIで行っているAWSのリソースプロビジョニングを自動化出来る機能です。これを使ってサーバを立て、Gitクローン、アプリのデプロイまでを自動化する事が目標です。 ※ネイティブアプリも作成してみました。無料ですのでインストールしてみて下さい。リンク アプリ制作 GitHubで公開するのが手っ取り早いのですが、精神衛生上ユーザ名を公開したくないのでソースを解説しながら貼っていきたいと思います。お手数ですがコピペでお願いします。 ファイル構成 まずファイル構成と概要は次の通りです。 $... 御覧になる | 御シェアする

hostsショートカット~Win10~

hostsファイルの場所 C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts hostsファイルのショートカット作成 1.メモ帳の場所からショートカットを作成 2.リンク先の引数にhostsパスを追加 ショートカットのプロパティからリンク先に先程のhostsのパスを追加する。 3.管理者として実行 「詳細設定」をクリックして「管理者として実行」にチェックを入れて「OK」をクリックする。 ... 御覧になる | 御シェアする

RabbitMQでワークキューを使う #2

はじめに 前回はRabbitMQでメッセージキューイングシステムを構築し非同期処理を実装しました。今回は前回のプログラムを少し改修して並列処理を実装します。 並列処理用にプログラム改修 差し当たっては結果を見やすくするために送信プログラムのメッセージを「Hello... 御覧になる | 御シェアする

ご注文はRabbitMQで並列処理ですか? #1

目標 今回の目標はRabbitMQを使い並列処理クラスタを構築する事です。昨今のスパコンは一つのCPUの性能を高めるよりも、汎用的なCPUを大量に並べて処理能力を上げる方が一般的です。 例えば10秒掛かる処理が10個あるとして、1台の計算機で全てやろうとすると100秒掛かりますが、2台の計算機なら50秒で終わりますし、10台の計算機なら10秒で終わります。つまり並列処理をさせることで全体の計算に掛かる時間を短くするということを実現したいと思います。 まずメッセージングミドルウェアとは RabbitMQはメッセージングミドルウェアと呼ばれていますが、メッセージングミドルウェアというのは異なるアプリ同士が双方向に情報をやり取りするためのソフトウェアのことです。MOM(Message-oriented-middleware)を使うと次のような良い事があります。※日本語だとメッセージ指向ミドルウェアといいます。 メッセージキューイングを利用した非同期処理 仮にMOMを使わないECサイトのようなWebアプリを作ったとします。その場合ざっくりとですが次の様な流れになるかと思います。 エンドユーザは商品をカートに入れ、フォームを入力して購入ボタンをクリックします。購入情報が管理サーバに送信され、ユーザ認証やデータ書き込みなどのDBとやり取りをしたり、在庫チェックや発送準備を行います。2.の処理が完了したことを確認しエンドユーザにレスポンスを返して購入が完了する。 これの何処に問題があるのかと言いますと、2.の処理中エンドユーザはひたすら待ち続けなければならないという点です。 そこでキューというデータ領域に購入情報をストアさせておき、順次管理サーバが処理していくというのが非同期処理の良い所です。 保守性の高い開発 又、MOMを利用するとサービス毎に開発が可能になります。ここでもECサイトを例にしますが、1.と2.の処理部分を順番に作っていくよりも、「1.部分は私達が作ります。最終的に~の様なメッセージを送りますので」「承知しました。ではそのメッセージに合うように2.部分は私達が作ります」と言う方が効率が良いですし、汎用性もあります。 他にもリスクを一元管理しないことによる耐障害性向上など様々なメリットがあります。 構築 RabbitMQインストール #... 御覧になる | 御シェアする

LAMP環境で掲示板を作る

はじめに 先に述べておきますが今回は長い記事となりますのでご了承ください。 PHPMySQLDocker 上の3つに関してのある程度の知識は有るものとして解説していきます。と言っても簡単なので初見さんでもコピペで構築が出来るようになっています。 フォルダ構成 $... 御覧になる | 御シェアする

OS依存による改行コード問題

はじめに 先日Windows上で作成されたリストファイルを元に動作するシェルスクリプトを作成したのですが、Linuxでそのスクリプトが動作しないという事態が発生しました。原因は分かってしまえば簡単なことでしたが、恥ずかしいことに原因究明まで1週間以上も苦しめらてしまいました。... 御覧になる | 御シェアする

タイピング速度に連動して音楽の速度が変化するやつ

今回はやってみた系 今回は普段と違い、エンターテイナー色強めの記事にしています。きっかけは友人にハッカソンに誘われたときに見た(未参加)、ハッカソンのダイジェスト動画に感化されたからです。 今回作りたいものは、「キーボード入力の速度に連動して、音楽の再生速度が変化するプログラム」です。 開発環境 Linux(CentOS7)Python3.6VLC #... 御覧になる | 御シェアする

朝音楽掛ければちゃんと起きれるんじゃないか?

せっかくの休日なのに、起きたら夕方……頭痛いからもう寝よう……もう何回目?どうしたら早く起きれるの?  そんな永遠の問題に終止符を打つべく、このスクリプトを作りました。これ以上命を無駄にしてはいけない。 早速 ディレクトリ構成はこんな感じ $... 御覧になる | 御シェアする