Vue.jsとRailsをDocker上に構築

Vue.jsは良いぞ Vue.jsはSPAを作るのに非常に良いフレームワークです。学習コストが低くパフォーマンスは高く、そして自由があります。サードパーティの開発も盛んでVuetifyというUIを提供しているフレームワークも併せてお勧めです。 今回はバックエンドにRailsを使いAPIサーバを立てて、フロントエンドにはVue.jsを使ってAPIを叩いてシェルスクリプトを実行出来る環境をDocker上に構築してみたいと思います。フロントエンドのUIにはVuetifyを使用します。 環境構築にはこちらの記事を参考にさせて頂きました。https://qiita.com/Kyou13/items/be9cdc10c54d39cded15 Vue.jsとRailsのコンテナを作成 Dockerfile作成 適当なディレクトリを作成して下さい。その中身を下記のような構成にすることが目標です。 $... 御覧になる | 御シェアする

既存のコンテナを消さずにWeb Appコンテナを同じネットワークに追加する

はじめに 既存のコンテナと同じネットワークに新しいコンテナを所属させたいとお思いになったことはないでしょうか。今回はそんな時の解決方法をまとめました。 環境の詳細 App1Web... 御覧になる | 御シェアする

iptablesでfirewall設定~Dockerのポートフォワードを後から変える方法~

はじめに Docker上で開発や検証を行っている時に、後からこのポート使いたかったのに既にコンテナをrunしちゃったから削除して新規に立ち上げなきゃみたいな経験がおありでしょうか。自分は何度もありまして、Dockerは裏側ではポートフォワーディングしているだけだから、後から追加で設定が出来てもおかしく無いのにと思いながらも、恥ずかしい話、毎回毎回コンテナを作り直しておりました。結論から言うとポートフォワード... 御覧になる | 御シェアする

Express/Node.jsとMongoDBで制作~付箋アプリ~

はじめに ↑の画像みたいに適当な名前をつけて付箋を残すWebアプリを作ってみたいと思います。本当はVue.jsを使ってお洒落なSPAを作ってみたかったのですが、バックエンドのExpressからフロントエンドのVue.jsに値を渡す方法が見つからなかったので断念しました。 CentOS7Express/Node.jsMongoDB 準備 最新版のNode.jsをインストールするDockerfileがありましたので、これを利用します。Dockerが無い人も読み替えて17行以降実施すれば問題無い筈です。 #... 御覧になる | 御シェアする

【CloudWatch/Lambda/Slack/AWS CLI】を使ってEC2を監視・通知・停止する

はじめに 今回やりたい事は、 毎日23:30にInstance自動停止アラートを通知するCloudWatchLambdaSlack毎日23:59にInstanceを自動停止するCloudWatchLambdaSlackから自動停止ルールを制御するSlackAWS... 御覧になる | 御シェアする

k8sにCentOS7のPodを作成する

はじめに 前回の記事に引き続きk8s上でVMの様に扱えるCentOSイメージのみのPodを作成したいと思います。構築手順も記述しておりますのであしからず。 Podとは Podは、1つ以上のアプリケーションコンテナのグループとそれらのコンテナの共有リソースを表すものです。例えば次のようなものがあります。 共有ストレージ(ボリューム)ネットワーキング(クラスターに固有のIPアドレス)コンテナのイメージバージョンや使用するポートなどの、各コンテナをどう動かすかに関する情報 今回はCentOS7コンテナのみのPodを作ってみたいと思います。 マニフェスト作成 k8sの構成管理を行うテキストファイルのことをマニフェストと呼びます。Ansibleで言うプレイブック、docker-composeで言うところのdocker-compose.ymlです。 apiVersion:... 御覧になる | 御シェアする

k8sでクラスタ構築

はじめに トレンドをキャッチアップするべくk8sの学習をしたいと思い立ちましたが、何から始めればよい物か分かりませんでした。という訳でマルチノードクラスタを構築してみたいと思います。 構成 マスターノード1台172.31.40.2476443/TCPワーカーノード172.31.41.82CPUは2コア以上必要 マスターノード構築 ホスト名変更とSELinuxを無効にします。 #... 御覧になる | 御シェアする

Postfixでメール送信サーバを立てる #3 ~AWS版~

はじめに 以前こちら(オンプレ)とこちら(Docker)でメール送信サーバを立てましたが、今回はAWSのEC2インスタン上で構築します。ところでメール送受信ポートと言えば25か465か587を使用するかと思いますが、自分はこの辺の違いを把握していなかったのでまずは簡単にまとめたいと思います。 25465587概要主に受信用ポートとして使用。認証無しでの送信用ポートしても使用可能。認証に成功した場合のみ送信許可。... 御覧になる | 御シェアする